LINE友達登録はこちら
すべての記事
すべての記事

「腸活って何だか難しそう…。」「少しハードルが高い」そのようなイメージをお持ちではありませんか。腸活は私たちの身近にあり、ちょっとした工夫で取り組めるもの。“楽しく・気軽に取り組める”腸活情報をお届けします。

  1. TOP
  2. すべての記事

【管理栄養士考案】美腸の秋♪旬の食材にもち麦プラスでお手軽腸活「サーモンのカルパッチョ~もち麦ドレッシング~」

使用する食材は、お刺身と蒸しもち麦。今回は秋の味覚の代表格であるサーモンを使って、3ステップで完成するお手軽腸活レシピをご紹介します。

Recipe
2022.10.10

コンブチャを醸す理由【前編】|様々な壁を乗り越えてきた「_SHIP」の挑戦

酸味があって個性的な風味のする微炭酸。コンブチャは古くからある発酵ドリンクで、近年はノンアルコールや腸活などの文脈で注目を集めています。 創業100年以上の大泉工場が手がける「_SHIP」は、“未来を醸す発酵スパークリン […]

Interview
2022.10.07

妊婦さんと腸活*食物繊維が赤ちゃんの肥満やアレルギー予防になる?【研究結果】

妊娠中の食物繊維は腸内細菌のはたらきが高まり、赤ちゃんの体質に良い影響を与える可能性があるかも?妊娠中の食物繊維摂取と赤ちゃんの健康について、研究結果をもとにお話します。

Kids
2022.10.05

【管理栄養士考案】秋に食べたい!ヘルシーなおからのさつまいもマフィン

食欲の秋の到来!さつまいもや栗のスイーツが並んで秋を感じる方も多いのではないでしょうか。市販のお菓子やケーキもいいですが、おうちで作る秋のさつまいもスイーツのレシピをご紹介。ぜひ作ってみてください。

KidsRecipe
2022.10.03

タンパク質は1日あたりどのくらい食べるべき?忙しい朝はプロテインがおすすめ!【管理栄養士が解説】

昨今のフィットネスブームで、タンパク質の重要性は段々と当たり前になりつつあります。積極的にタンパク質を摂るように心がけて、食事だけでなくプロテインなどで補給している人も多いのではないでしょうか。 タンパク質が不足すると、 […]

Work-life balance
2022.09.30

【管理栄養士考案】秋の夜長に♪アペリティフを楽しみながら腸にも優しい「里芋とカマンベールのホットサラダ」

そんな秋の夜長におすすめなのが、ホットサラダ。今回は秋に旬を迎える“里芋”と発酵食品でありたんぱく質も補えるカマンベールチーズを組み合わせ、さらに味噌ベースのドレッシングでいただくレシピをご紹介します。

Recipe
2022.09.28

腸活とダイエット??体作りや体重管理におすすめの腸活方法

腸内環境を整えることでダイエット効果を引き出し、太りにくい体をつくる「腸活」。腸活とダイエットの関係や、具体的な腸活の取り組み方をご紹介します。

Work-life balance
2022.09.26

プロテインのホエイ、カゼイン、ソイの特徴や違いは?【管理栄養士が解説します】

プロテインには大きく分けて、「ホエイ」「カゼイン」「ソイ」という3つの種類があります。 初めてプロテインを使用する場合は、何が違うのか分からず、プロテイン選びに悩んでしまうかもしれません。自分の目的に合ったプロテインが何 […]

Work-life balance
2022.09.23

【管理栄養士考案】秋のイチ押し腸活飯 | 秋刀魚と雑穀米の炊き込み飯

秋になると食べたくなる秋刀魚。青魚の皮部分には良質な脂質も含まれ、健康にもGOODです。秋にピッタリ、雑穀米を使った腸活炊き込みご飯のご紹介。

Recipe
2022.09.21

腸内環境は年齢とともに変化する?*食・生活習慣が鍵を握る

加齢に伴い肌や髪の毛などにしわや乾燥が見られるのと同じように、加齢によって腸内環境も変化をします。その理由や、腸の老化を遅らせるための方法についてお話します。

Work-life balance
2022.09.19

赤ワインが腸内環境を良くする?お酒を嗜むなら知っておきたいワインの効果【研究結果】

お酒好きの人へ朗報!ぶどうの皮まで丸ごと使って作られる赤ワインに含まれるポリフェノールに、腸内細菌のビフィズス菌を増やす力があった?最新の研究結果をもとにお届けします。

腸内環境の多様性には運動も欠かせない*体づくりと腸活

運動の効率を高める上で欠かせないことは、実は腸活です。筋トレ後にプロテインを飲むだけではもったいない!運動と腸活の関係についてお話します。

Work-life balance
2022.09.14

Feature

注目記事

歯の健康と腸の健康はつながっている。口臭には種類がある?歯医者へ通う頻度の正解は?【栗林歯科医院・栗林研治先生】 

歯の健康と腸の健康はつながっている。口臭には種類がある?歯医者へ通う頻度の正解は?【栗林歯科医院・栗林研治先生】 

Interview
2023.08.25
甘いものが食べたい!その食欲は腸内細菌がコントロールしているかも?

甘いものが食べたい!その食欲は腸内細菌がコントロールしているかも?

Work-life balance
2023.05.24
タンパク質を摂りすぎるとおならが臭くなる?腸への影響について解説します

タンパク質を摂りすぎるとおならが臭くなる?腸への影響について解説します

Work-life balance
2022.12.27
赤ちゃんの腸内環境の特徴とフローラ形成を決める3つの要因

赤ちゃんの腸内環境の特徴とフローラ形成を決める3つの要因

Kids
2022.11.18
酪酸菌が腸活の新常識?取り入れる方法についてもご紹介します

酪酸菌が腸活の新常識?取り入れる方法についてもご紹介します

aub gut text book
2022.08.16

AuB Recommend

最初に読んでほしい記事

うんちを見て自分の腸と体の状態をチェック!理想のうんちの状態は?

うんちを見て自分の腸と体の状態をチェック!理想のうんちの状態は?

いろんな腸活をやってきたけど、効果ってどうやって見たらいい?と思う方こそ、自分のうんちを見てチェックしましょう。

aub gut text book
2022.09.02
腸内細菌の多様性を上げるためのおすすめ腸活食材総まとめ【菌を摂って育てよう】

腸内細菌の多様性を上げるためのおすすめ腸活食材総まとめ【菌を摂って育てよう】

腸活の新常識「腸内細菌の多様性」を高めるためには、食事が大切!そのために意識したい、おすすめの食材や食事のコツのお話。

aub gut text book
2022.08.16
腸内細菌の多様性が大切*さまざまな菌を摂り入れて腸内環境を整える。

腸内細菌の多様性が大切*さまざまな菌を摂り入れて腸内環境を整える。

腸活にとって大切なことは、「腸内細菌の多様性」ということが、最近の研究で明らかになっています。そこで、なぜ腸内細菌の多様性が重要なのか、具体的にどのような食事・生活習慣をするのが良いのかお話いたします。

aub gut text book
2022.08.16