LINE友達登録はこちら
Recipe
Recipe
  1. TOP
  2. Recipe

【管理栄養士考案】さっぱり!かまぼこと塩麹のコールスロー

さっぱりとした味と余りがちなかまぼこを使った、野菜をたっぷり食べられるコールスローレシピです。腸にも嬉しい野菜と発酵食である塩麹入り、家族から喜ばれること間違いなしです!

Recipe
2023.01.30

【管理栄養士考案】材料ふたつで巻くだけ簡単!干し柿クリチロール

紅白の色合いが鮮やかな柿とクリームチーズロールです。柿は食物繊維が豊富なプレバイオティクスとして優秀な食材、クリームチーズの濃厚な味わいにぴったりです◎

Recipe
2023.01.25

【管理栄養士考案】フライパンで作るカリ&モチ!餅ピザ

お正月で余りがちなお餅を使って、グルテンリーなお餅ピザを作りませんか?蓮根やしらすをトッピングして腸にも嬉しい一品、フライパンで作ることができます◎

Recipe
2023.01.20

【管理栄養士考案】ふんわりジューシー!フライパンで焼く松風焼き

お正月の定番メニューである松風焼き、腸にも嬉しくヘルシーに仕上がるようにお豆腐を使っています。フライパンで簡単にできるので、お料理初心者の方にもおすすめです◎

Recipe
2023.01.16

子どもの健康には発酵食品!子どものために作りたい発酵食品レシピを紹介

腸に良い食材としてもイメージのある発酵食品は、子どもの腸活にもおすすめです。大人から子どもまで楽しめる、発酵食品を使ったレシピをご紹介します。

KidsRecipe
2023.01.11

【管理栄養士考案】甘酒で作る巻かない伊達巻

お正月の定番である伊達巻はお家でも作ることができます。麹甘酒とみりんを使ってお腹に優しく、はんぺんを使ってたんぱく質も摂ることができる巻かない伊達巻レシピのご紹介です。

Recipe
2023.01.09

【管理栄養士考案】オートミールと豆腐でヘルシー!腸活シュトーレン

クリスマスに作りたくなるシュトーレンを、オートミールを使うことでグルテンフリーに仕上げています◎腸に嬉しいスイーツを、ぜひお楽しみください。

Recipe
2022.12.22

【管理栄養士考案】クリスマスに!子どもに食べさせたい腸活メニュー「やみつき醤油麹ローストチキン」

クリスマスになると食べたくなるローストチキンの味付けに、醤油麹を使ってお腹や腸に嬉しいメニューを作りました。麹の力でしっとり柔らかく、子どもと一緒にぜひ作ってみてください♩

Recipe
2022.12.19

【管理栄養士考案】満腹腸活レシピ♪オートミールのキムチクッパ

韓国の発酵食品「キムチ」と水溶性食物繊維を豊富に含むオートミールを使った、ヘルシーな腸活クッパレシピです。体を内側からしっかり温めるので、冷え性の方におすすめ♪

Recipe
2022.12.16

【管理栄養士考案】発酵食品で濃厚!酒粕チーズケーキ

日本の伝統食品の酒粕を使った、濃厚チーズケーキで腸ケアレシピです。クリームチーズと酒粕がフワッと香る、大人から子どもまで楽しむことのできるスイーツになりました。

Recipe
2022.12.12

【管理栄養士考案】朝食やおやつに!子どもと作れる「ゴロっとりんごのパンプディング」

寒い季節に美味しくなるりんごを使った、パンプディングの腸活レシピです。子どもと一緒に作っておやつ時間を楽しみませんか?

KidsRecipe
2022.12.05

【管理栄養士考案】チーズケーキ風かぼちゃヨーグルトケーキ

食物繊維豊富なかぼちゃと発酵食品であるヨーグルトを使った、腸活にぴったりなケーキレシピです◎グルテンフリーで白砂糖も不使用!秋スイーツの定番におすすめです♩

Recipe
2022.11.28

Feature

注目記事

歯の健康と腸の健康はつながっている。口臭には種類がある?歯医者へ通う頻度の正解は?【栗林歯科医院・栗林研治先生】 

歯の健康と腸の健康はつながっている。口臭には種類がある?歯医者へ通う頻度の正解は?【栗林歯科医院・栗林研治先生】 

Interview
2023.08.25
甘いものが食べたい!その食欲は腸内細菌がコントロールしているかも?

甘いものが食べたい!その食欲は腸内細菌がコントロールしているかも?

Work-life balance
2023.05.24
タンパク質を摂りすぎるとおならが臭くなる?腸への影響について解説します

タンパク質を摂りすぎるとおならが臭くなる?腸への影響について解説します

Work-life balance
2022.12.27
赤ちゃんの腸内環境の特徴とフローラ形成を決める3つの要因

赤ちゃんの腸内環境の特徴とフローラ形成を決める3つの要因

Kids
2022.11.18
酪酸菌が腸活の新常識?取り入れる方法についてもご紹介します

酪酸菌が腸活の新常識?取り入れる方法についてもご紹介します

aub gut text book
2022.08.16

AuB Recommend

最初に読んでほしい記事

うんちを見て自分の腸と体の状態をチェック!理想のうんちの状態は?

うんちを見て自分の腸と体の状態をチェック!理想のうんちの状態は?

いろんな腸活をやってきたけど、効果ってどうやって見たらいい?と思う方こそ、自分のうんちを見てチェックしましょう。

aub gut text book
2022.09.02
腸内細菌の多様性を上げるためのおすすめ腸活食材総まとめ【菌を摂って育てよう】

腸内細菌の多様性を上げるためのおすすめ腸活食材総まとめ【菌を摂って育てよう】

腸活の新常識「腸内細菌の多様性」を高めるためには、食事が大切!そのために意識したい、おすすめの食材や食事のコツのお話。

aub gut text book
2022.08.16
腸内細菌の多様性が大切*さまざまな菌を摂り入れて腸内環境を整える。

腸内細菌の多様性が大切*さまざまな菌を摂り入れて腸内環境を整える。

腸活にとって大切なことは、「腸内細菌の多様性」ということが、最近の研究で明らかになっています。そこで、なぜ腸内細菌の多様性が重要なのか、具体的にどのような食事・生活習慣をするのが良いのかお話いたします。

aub gut text book
2022.08.16