LINE友達登録はこちら
Interview
Interview
  1. TOP
  2. Interview

腸内細菌は男性ホルモンまで支配する!?アスリートトレーナーに筋トレ・食事など気になることを聞いてみた

腸内環境と筋トレの関係とは?現役サッカーチームのトレーナーに気になる質問を聞いてみました。

InterviewTrying
2023.06.29

納豆のネガティブを打ち破る|発酵食を受け取る側に寄り添った日本文化の魅せ方【Shonan Soy Studio 小野岡圭太】

納豆とコーヒーという驚きの組み合わせで、従来の納豆のネガティブなイメージを刷新させるブランド・Shonan Soy Studioの代表 小野岡さんに、日本文化の魅せ方やブランド作りについてお聞きしました。

Interview
2023.06.21

人生の集大成。蔵人から甘糀専門店へ|発酵食大学の卒業生が描く未来

発酵に感じる魅力は人それぞれですが、その出合いが人生の大きなターニングポイントになることも。「発酵食大学」の卒業生インタビューの第4回目は、京都府で甘糀専門店を営む有本 誠さん。ひょんなことから日本酒蔵で蔵人として働きは […]

Interview
2023.06.16

米と麹を愛すること|語らないためのフードコスメという表現【株式会社オリゼ 代表取締役 小泉泰英さん】

おいしさと健康と美しさを届ける「フードコスメORYZAE(オリゼ)」の代表 小泉泰英さん。オリゼが生まれたきっかけや未来へのビジョンをお伺いしました。

Interview
2023.05.26

日本の伝統を守りながら、自分を愛するための発酵。|発酵食大学の卒業生が描く未来

美容や健康に気遣いはじめたのをきっかけに、発酵に興味を持つ人は多くいます。美容や健康をスタートに、一歩踏み込んで学んだ人は発酵をどのように捉え、人々に伝えているのでしょうか。「発酵食大学」の卒業生インタビューの第3回目は […]

Interview
2023.05.11

【ポップなヘルシー生活のお供に】本当にキムチ?Kimchi Lab Tokyoでクラフトキムチを食べてみた

こんにちは、編集部の河原です。 社内でも発酵食品が好きな人ランキングは絶対上位という自信がある当方。中でもキムチが大好きで、冷蔵庫には必ず2〜3種類のキムチがあります。 そんな私ですが、先日同僚から 代官山にすごいポップ […]

Interview
2023.05.03

心の豊かさをつくる|甘酒を通じて社会も醸す「コラゾン」の想い

米麹で作る甘酒は、私たちの健康に良い腸内細菌を増やすエサ:オリゴ糖が多く含まれていて、ビタミンも豊富。そのため飲む点滴ともいわれ、腸活をはじめ健康や美容のために愛飲している方も多いドリンクです。その健康効果や文化的な背景 […]

Interview
2023.04.19

「おいしい」で伝わる発酵。広がる暮らしの楽しみ|発酵食大学の卒業生が描く未来

「発酵食大学」の卒業生で、発酵を軸にした創作レシピを発信されている森岡さんに、おいしい発酵の魅力についてお伺いしています。

Interview
2023.04.13

【うんちが毎日出ない…は便秘ではない!?】消化器内科専門の先生に便秘・下痢のリアルを教えてもらいました

生きているうちに何度も遭遇する便秘や下痢。自分の体の状態が良いか悪いか判断材料になるものの、お腹の調子が悪いと辛いですよね。 でも、うんちって毎日出した方がいいの?便秘や下痢の時、病院に行くタイミングは?治療法ってどんな […]

Interview
2023.03.21

発酵×薬膳。身体を支える食を伝える|発酵食大学の卒業生が描く未来

発酵食品は美容家やアスリートなど、身体のメンテナンスに気を遣う職業の方にも日々取り入れられています。 「発酵食大学」卒業生のインタビュー第1回目は、プロゴルファーの娘をもつ川﨑雅子さん。発酵のみならず薬膳も学び、現在は発 […]

Interview
2023.03.17

大地の恵みを受け取る。|農業を通じて知る「人も植物も自然の恵みに生かされている」ということ【後編】

青パパイヤ専門でハウス栽培をする「ベーベジ」尾方さんと、AuBの研究統括責任者・冨士川による、腸と自然について語り合いました。

Interview
2023.02.24

大地の恵みを受け取る。|なぜアスリートのセカンドキャリアに青パパイヤ栽培なのか【前編】

元アスリートでありなが、新農業プロジェクト「ベーベジ」で、青パパイヤ専門のハウス栽培をしている尾方さんに、地域との関わり方や農業の魅力、人と物の多様性についてお話していただいています。

Interview
2023.02.10

Feature

注目記事

歯の健康と腸の健康はつながっている。口臭には種類がある?歯医者へ通う頻度の正解は?【栗林歯科医院・栗林研治先生】 

歯の健康と腸の健康はつながっている。口臭には種類がある?歯医者へ通う頻度の正解は?【栗林歯科医院・栗林研治先生】 

Interview
2023.08.25
甘いものが食べたい!その食欲は腸内細菌がコントロールしているかも?

甘いものが食べたい!その食欲は腸内細菌がコントロールしているかも?

Work-life balance
2023.05.24
タンパク質を摂りすぎるとおならが臭くなる?腸への影響について解説します

タンパク質を摂りすぎるとおならが臭くなる?腸への影響について解説します

Work-life balance
2022.12.27
赤ちゃんの腸内環境の特徴とフローラ形成を決める3つの要因

赤ちゃんの腸内環境の特徴とフローラ形成を決める3つの要因

Kids
2022.11.18
酪酸菌が腸活の新常識?取り入れる方法についてもご紹介します

酪酸菌が腸活の新常識?取り入れる方法についてもご紹介します

aub gut text book
2022.08.16

AuB Recommend

最初に読んでほしい記事

うんちを見て自分の腸と体の状態をチェック!理想のうんちの状態は?

うんちを見て自分の腸と体の状態をチェック!理想のうんちの状態は?

いろんな腸活をやってきたけど、効果ってどうやって見たらいい?と思う方こそ、自分のうんちを見てチェックしましょう。

aub gut text book
2022.09.02
腸内細菌の多様性を上げるためのおすすめ腸活食材総まとめ【菌を摂って育てよう】

腸内細菌の多様性を上げるためのおすすめ腸活食材総まとめ【菌を摂って育てよう】

腸活の新常識「腸内細菌の多様性」を高めるためには、食事が大切!そのために意識したい、おすすめの食材や食事のコツのお話。

aub gut text book
2022.08.16
腸内細菌の多様性が大切*さまざまな菌を摂り入れて腸内環境を整える。

腸内細菌の多様性が大切*さまざまな菌を摂り入れて腸内環境を整える。

腸活にとって大切なことは、「腸内細菌の多様性」ということが、最近の研究で明らかになっています。そこで、なぜ腸内細菌の多様性が重要なのか、具体的にどのような食事・生活習慣をするのが良いのかお話いたします。

aub gut text book
2022.08.16