LINE友達登録はこちら
河原 あい
河原 あい
goodcho編集部 / 管理栄養士 / 乳酸菌の研究で博士号(環境共生学)取得。フリーで腸や健康に関するコラム・レシピ記事の執筆。野菜中心の生活(プラントベース)で体と環境にやさしい暮らしをできる範囲で実践中。好きな発酵食品はヨーグルトとお味噌。
  1. TOP
  2. 河原 あい

【イベントレポート】「家族で楽しむウェルネスの追求」カラダノートCEO佐藤氏が描く、デジタル時代の健康管理術

・2023年6月28日(水)開催・タイトル:「家族で楽しむウェルネスの追求」カラダノートCEO佐藤氏が描く、デジタル時代の健康管理術・登壇:佐藤竜也氏(株式会社カラダノート 代表取締役)・モデレータ:鈴木啓太(AuB株式 […]

event
2023.06.30

腸内細菌は男性ホルモンまで支配する!?アスリートトレーナーに筋トレ・食事など気になることを聞いてみた

腸内環境と筋トレの関係とは?現役サッカーチームのトレーナーに気になる質問を聞いてみました。

Interview
2023.06.29

健康の土台である子どもの腸内環境は2〜6歳の間で確立される【こどもの腸活】

これまでgoodchoでは、子どもの成長や腸活について触れてきました。 子どもの健康な腸内環境は、2〜6歳の間に確立され、この時期に健康的な腸内環境を育てることが重要です。 下のグラフは、加齢に伴う腸内フローラの推移を示 […]

aub gut text book
2023.06.28

競技によって異なる腸内環境の特徴|今すぐ真似すべきアスリートの生活習慣は?

健康を考えるうえで欠かせない腸内環境。 腸内環境といっても、人それぞれ状態はことなります。 中でもアスリートは一般生活者と比べて腸内環境にさまざまな特徴があり、さらに競技によっても違いがあることが研究で分かりました。 恐 […]

aub gut text book
2023.06.26

幼少期の肥満は子どもの社会性や情緒に関係するかもしれない【研究結果】

子どもの健康課題としてあげられる、肥満。実は、幼少期に肥満傾向にある子どもは将来の社会性やメンタルヘルスにも問題があるかもしれないという研究結果がありました。

Kids
2023.06.23

雨の時期は落ち込みやすい……季節性感情障害に気をつけて!対処法もご紹介

梅雨の時期になり、太陽の光を浴びる機会が減ると、気分が落ち込みやすい……それは季節性の感情障害かもしれません。

Work-life balance
2023.06.13

【イベントレポート】「忙しい日常を”笑顔”で乗り切るために」スポーツメンタルアドバイザー木村好珠さんが伝授する体調管理の極意

・2023年6月7日(水)開催・タイトル:「忙しい日常を”笑顔”で乗り切るために」スポーツメンタルアドバイザー木村好珠さんが伝授する体調管理の極意・登壇:木村好珠氏(産業医・スポーツメンタルアドバイザー)・モデレータ:鈴 […]

event
2023.06.12

筋トレ後すぐプロテインは飲むな!【現役アスリートトレーナーと腸内細菌研究者が口を揃えて伝えたいこと】

筋トレ後すぐにプロテインを飲まなきゃ……は本当は間違い!?現役アスリートトレーナーと腸内細菌研究者に、プロテインと腸の関係について聞いてみました!

Trying
2023.06.09

朝食をしっかり食べることがダイエットに成功?秘密は食欲コントロールにあった

朝食は別に食べなくても平気、ダイエットにもちょうどいい?むしろ朝食をしっかり食べることがダイエットに重要であることが研究結果でも明らかになっています。

Work-life balance
2023.06.02

アンチエイジングには”腸年齢の若さ”も重要?【最新研究で明らかに】

できれば老けたくない、という感情は大人の誰しもが持つ欲望。 お高めなスキンケアや美容医療などでアンチエイジングに勤しむのもいいですが、これからは腸の年齢を若くすることも意識したくなるような研究結果がここにあります。 中国 […]

Work-life balance
2023.05.31

甘いものが食べたい!その食欲は腸内細菌がコントロールしているかも?

無性に甘いものが食べたい!!!その欲求、実は腸内細菌がコントロールしているかもしれません。

Work-life balance
2023.05.24

【テクノロジーに負けない体調管理】座りすぎずに、「立ちあがろう」

朝から仕事をして気づいたら夕方だった…という方は座りっぱなし状態。そんな人は原点に戻り、「立ち上がる」ことを意識してみてください。仕事のパフォーマンスを上げる秘策です。

Business
2023.05.17

Feature

注目記事

歯の健康と腸の健康はつながっている。口臭には種類がある?歯医者へ通う頻度の正解は?【栗林歯科医院・栗林研治先生】 

歯の健康と腸の健康はつながっている。口臭には種類がある?歯医者へ通う頻度の正解は?【栗林歯科医院・栗林研治先生】 

Interview
2023.08.25
食物繊維を摂るほど心の安定とQOLの向上につながる【研究結果】

食物繊維を摂るほど心の安定とQOLの向上につながる【研究結果】

Business
2023.07.17
甘いものが食べたい!その食欲は腸内細菌がコントロールしているかも?

甘いものが食べたい!その食欲は腸内細菌がコントロールしているかも?

Work-life balance
2023.05.24
タンパク質を摂りすぎるとおならが臭くなる?腸への影響について解説します

タンパク質を摂りすぎるとおならが臭くなる?腸への影響について解説します

Work-life balance
2022.12.27
赤ちゃんの腸内環境の特徴とフローラ形成を決める3つの要因

赤ちゃんの腸内環境の特徴とフローラ形成を決める3つの要因

Kids
2022.11.18
酪酸菌が腸活の新常識?取り入れる方法についてもご紹介します

酪酸菌が腸活の新常識?取り入れる方法についてもご紹介します

aub gut text book
2022.08.16

AuB Recommend

最初に読んでほしい記事

うんちを見て自分の腸と体の状態をチェック!理想のうんちの状態は?

うんちを見て自分の腸と体の状態をチェック!理想のうんちの状態は?

いろんな腸活をやってきたけど、効果ってどうやって見たらいい?と思う方こそ、自分のうんちを見てチェックしましょう。

aub gut text book
2022.09.02
腸内細菌の多様性を上げるためのおすすめ腸活食材総まとめ【菌を摂って育てよう】

腸内細菌の多様性を上げるためのおすすめ腸活食材総まとめ【菌を摂って育てよう】

腸活の新常識「腸内細菌の多様性」を高めるためには、食事が大切!そのために意識したい、おすすめの食材や食事のコツのお話。

aub gut text book
2022.08.16
腸内細菌の多様性が大切*さまざまな菌を摂り入れて腸内環境を整える。

腸内細菌の多様性が大切*さまざまな菌を摂り入れて腸内環境を整える。

腸活にとって大切なことは、「腸内細菌の多様性」ということが、最近の研究で明らかになっています。そこで、なぜ腸内細菌の多様性が重要なのか、具体的にどのような食事・生活習慣をするのが良いのかお話いたします。

aub gut text book
2022.08.16