LINE友達登録はこちら
山元有里菜
山元有里菜
フリーランスのライター/デザイナー。臨床心理学の修士課程でメンタルヘルスについての研究を行い、認定心理士を取得。リモートワークをきっかけに自身の健康への意識が高まり、健康ソムリエの資格を取得後、日々の健康に関する記事の執筆を担当。最近は自分の体調に合わせた薬膳茶をブレンドして飲むことに没頭中。
  1. TOP
  2. 山元有里菜

腸内環境は年齢とともに変化する?*食・生活習慣が鍵を握る

加齢に伴い肌や髪の毛などにしわや乾燥が見られるのと同じように、加齢によって腸内環境も変化をします。その理由や、腸の老化を遅らせるための方法についてお話します。

Work-life balance
2022.09.19

腸内環境の多様性には運動も欠かせない*体づくりと腸活

運動の効率を高める上で欠かせないことは、実は腸活です。筋トレ後にプロテインを飲むだけではもったいない!運動と腸活の関係についてお話します。

Work-life balance
2022.09.14

うんちを見て自分の腸と体の状態をチェック!理想のうんちの状態は?

いろんな腸活をやってきたけど、効果ってどうやって見たらいい?と思う方こそ、自分のうんちを見てチェックしましょう。

aub gut text book
2022.09.02

腸内細菌の多様性を上げるためのおすすめ腸活食材総まとめ【菌を摂って育てよう】

腸活の新常識「腸内細菌の多様性」を高めるためには、食事が大切!そのために意識したい、おすすめの食材や食事のコツのお話。

aub gut text book
2022.08.16

酪酸菌が腸活の新常識?取り入れる方法についてもご紹介します

腸活において主流となる「乳酸菌」や「ビフィズス菌」に加えて、「酪酸菌」を意識してみませんか?さまざまな健康効果をもつ酪酸と、酪酸産生菌についてのお話。

aub gut text book
2022.08.16

Feature

注目記事

歯の健康と腸の健康はつながっている。口臭には種類がある?歯医者へ通う頻度の正解は?【栗林歯科医院・栗林研治先生】 

歯の健康と腸の健康はつながっている。口臭には種類がある?歯医者へ通う頻度の正解は?【栗林歯科医院・栗林研治先生】 

Interview
2023.08.25
食物繊維を摂るほど心の安定とQOLの向上につながる【研究結果】

食物繊維を摂るほど心の安定とQOLの向上につながる【研究結果】

Business
2023.07.17
甘いものが食べたい!その食欲は腸内細菌がコントロールしているかも?

甘いものが食べたい!その食欲は腸内細菌がコントロールしているかも?

Work-life balance
2023.05.24
タンパク質を摂りすぎるとおならが臭くなる?腸への影響について解説します

タンパク質を摂りすぎるとおならが臭くなる?腸への影響について解説します

Work-life balance
2022.12.27
赤ちゃんの腸内環境の特徴とフローラ形成を決める3つの要因

赤ちゃんの腸内環境の特徴とフローラ形成を決める3つの要因

Kids
2022.11.18
酪酸菌が腸活の新常識?取り入れる方法についてもご紹介します

酪酸菌が腸活の新常識?取り入れる方法についてもご紹介します

aub gut text book
2022.08.16

AuB Recommend

最初に読んでほしい記事

うんちを見て自分の腸と体の状態をチェック!理想のうんちの状態は?

うんちを見て自分の腸と体の状態をチェック!理想のうんちの状態は?

いろんな腸活をやってきたけど、効果ってどうやって見たらいい?と思う方こそ、自分のうんちを見てチェックしましょう。

aub gut text book
2022.09.02
腸内細菌の多様性を上げるためのおすすめ腸活食材総まとめ【菌を摂って育てよう】

腸内細菌の多様性を上げるためのおすすめ腸活食材総まとめ【菌を摂って育てよう】

腸活の新常識「腸内細菌の多様性」を高めるためには、食事が大切!そのために意識したい、おすすめの食材や食事のコツのお話。

aub gut text book
2022.08.16
腸内細菌の多様性が大切*さまざまな菌を摂り入れて腸内環境を整える。

腸内細菌の多様性が大切*さまざまな菌を摂り入れて腸内環境を整える。

腸活にとって大切なことは、「腸内細菌の多様性」ということが、最近の研究で明らかになっています。そこで、なぜ腸内細菌の多様性が重要なのか、具体的にどのような食事・生活習慣をするのが良いのかお話いたします。

aub gut text book
2022.08.16