普段から体の健康を気にして、発酵食品(納豆、ヨーグルト、漬物など)を食べるようにしているけど、自分の体にどんな効果があるんだろう….?

今の私の腸内環境って実際どうなのかな?

そんな方へおすすめしたいのが、腸内細菌検査です。

腸の中を直接見ることはできませんが、自分の食事や生活習慣が体・腸内フローラにどのような影響を与えているのか、腸内細菌検査をご自宅で手軽に調べることができます。

そこで、AuB株式会社で日々菌と向き合う、運動大好きな研究員オギワラくんが、実際に腸内細菌検査をしてみました。

最新研究を元に日々腸内環境に気を使って生活しているので自信があります!ただ、検査を受けるのは初めてなので少しドキドキしてます…!

腸内細菌検査キットはこちらから!
BENTRE(ベントレ)

腸内細菌検査は何のためにするの?

近年、さまざまな研究結果から大腸癌や大腸炎などの腸に関する病気だけでなく、アレルギー、生活習慣病、うつ病などといった様々な病気と腸内フローラの関係性が明らかとなってきました。

そのため、自分の腸内フローラを知り、それに合わせた食生活を送ることは病気の予防に効果的であると考えられます。

また、腸活は便通(うんちの状態、回数など)以外で効果を実感しにくいですが、定期的に検査をすることで数値として客観的に評価することができます。

腸内細菌検査(BENTRE)をやってみた

腸内細菌検査キットの紹介

キットの中はこんな感じです。

・説明書

・採便キット

・返信用封筒(切手付き)

ポスト投函のため、不在の際にも受け取ることができるので、日中お仕事で家を空けている人も嬉しいですね。

検査キットの使い方はこんな感じ

先ほどのキットの中にある、採便キットを使って便を採取したら、切手付き返信用封筒の中に入れてポストへ投函。これだけでOKです。

詳しい使い方も、写真のように説明してあるので初めての人でも簡単にできます◎

アンケートと食事記録の記入も忘れずに

忘れてはいけないのが、アンケートと食事記録の記入です。

bentre-question-for-report

BENTREのマイページにいくと、画像のようにアンケートと食事記録を記入する場所があります。必ず記入するようにしましょう。

なかなかレポートの結果がこないな…と思っていたら、ここの記入ができていなかった!なんてこともしばしば(私も何度かしたことがあります)。

bentre-question-contents

上記のようなアンケートに答えます。普段飲んでいるサプリメント事情についても聞かれるので、自分の健康に関するメンテナンスの振り返りにもなりますね。

腸内細菌検査の結果がきた!

1ヶ月ほど経つと、メールで腸内細菌検査の結果が出たとお知らせが届きます。研究員オギワラくんの腸内フローラはいったいどのような状態なのでしょうか。

腸内細菌検査:1回目の結果

ogiwara-bentre-report-no.1

研究オギワラくんの腸内細菌検査の結果は、

多様性指:94

酪酸菌の割合:17.00%

ビフィズス菌の割合:4.89%

でした。

多様性指数が高く、酪酸菌、ビフィズス菌の割合は平均点といったところでしょうか。

若干、ビフィズス菌の割合が低いのかも?

元々運動をやっていたので酪酸菌が多く、多様性が高いといったアスリートに近い腸内フローラであったのではないかなと思います。

腸内細菌検査の結果、どうやって生活に生かす?

yoghurt

研究員オギワラくんの場合、ビフィズス菌が若干低め…

そして1回目の結果を受けて、研究魂に火がついたようで、ビフィズス菌を増やすべく食生活の見直しをしました。

その日から、ヨーグルトを毎日かかさずに食べるようにしたんだとか。

ヨーグルトにはいろんな種類がありますが、いろんな機能をもつヨーグルトがいろんな会社から出ているので、まんべんなく食べることが大切ですね。

bentre-ogiwara-no.1

また、BENTREのサービスには、このように詳細なレポートがついてきます(右側)。

食事アドバイスはもちろん、実際の腸内細菌の組成からあみだされた「太りやすさ」や「筋肉のつきやすさ」などもわかります。

ogiwara-ease-of-gaining-weight

ちなみに、研究員オギワラくんのF/B比率(太りやすさ指数)は低く、「太りにくい」に分類されていました。普段から良い腸内環境を目指した生活ができている証拠ですね◎

後日、腸内細菌検査の2回目の結果は…

ogiwara-report-bentre-no.2

なんと、1ヶ月間ヨーグルトを食べ続けた結果ビフィズス菌の割合が4.89%から22.51%とかなり増加!

その代わりに、酪酸菌の割合が減ってしまったことや、多様性指数の低下が気になります。酪酸菌もビフィズス菌もどちらも大切な菌であるため、うまく両立していけると良いですね。

とはいえ、多様性が下がってしまったので、ヨーグルトにこだわりすぎずにいろんな食材を取り入れいくと良いでしょう。

何事もバランスが大切ですね。

まとめ

BENTREのような腸内細菌検査の良いところは、自分の普段の食事や生活習慣がどのように腸に影響しているか数字で読み解くことができるところ◎

また、AuBが提供するBENTREを受けた後は、専門家と1対1でお話をしながら、これまでの生活の振り返りとこれからの食生活への活かし方を教えてもらえます。

いくら研究や論文を読んでも、自分のお腹のことは実際に検査してみないと分からないと実感しました。1ヶ月行ったヨーグルト生活も、結果が出れば続けるモチベーションも上がります。今度は多様性の高いアスリートの腸内環境を目指して毎日運動をしてみたいと思います!

腸内細菌検査キットはこちらから!
BENTRE(ベントレ)