よーし、キリがいいので休憩するか…。
伊藤大樹 | AuB株式会社 CS/事業企画
大学卒業後、ディスカウントストアに新卒入社。その後2020年にAuBに中途で入社し、フードテック事業の立ち上げ間もない頃からサイト運営やマーケティング領域などで様々に関わり、事業の成長を牽引。現在はCSの観点から日々お客様との接点づくりと、そこから生まれるコミュニケーションを社内に循環させることに注力している。
なんかすごいジメジメしてるな…。 梅雨が近づいてきたからか。毎年梅雨になると食中毒が増えるし、自分も気をつけないと…。
そういえば伊藤さん、去年のちょうど梅雨の時期、食中毒に苦しんでなかったでしたっけ?
鈴木啓太 | AuB株式会社 代表取締役
1981年生まれ、静岡県出身。小学生よりサッカーをはじめ、中学校時代は全国制覇を成し遂げ、高校はサッカー強豪校・東海大翔洋高校へ進学。2000年に浦和レッズに加入後、日本代表でも活躍した元トップアスリート。2015年10月中にAuBを設立。2015年に現役を引退し、AuB代表取締役に就任。経営者でもあり、2児の父としても奮闘中。
あ、啓太さんお疲れ様です。はい、もう思い出したくありません。
ちょっとコーヒーでも買いに行きません?
いいですね。ちょうど休憩だったので、行きましょう!
にしても今日ジメジメしてますね。汗がベタついて嫌な感じ…。
一年で一番苦手な季節かもしれません。汗もそうですが、食中毒の記憶が蘇って…。
梅雨の時期は湿度が高くなるので、細菌やウイルスが繁殖しやすく食中毒が発生しやすくなりますもんね。僕の周りの人も、この時期食中毒になる人多い気がする。
十分注意していたつもりなのですが、生鮮食品には注意が必要です、本当に。啓太さんは食中毒になったことあります?
僕はまだ幸いなことにないかな。
・・・(羨ましい)
まあでも、より一層腸活が重要な季節になるってことですよね!
まさにです。身をもって体感したので、身の回りには全力で啓蒙していますよ。でもあの辛さは当事者じゃないとわからないんですよね。
あと、食中毒と腸内環境の関係性って伝わっていそうで伝わっていないようにも思います。
そうですね。僕もAuBに入る前は正直よく知らなかったです。
生鮮食品には注意が必要ということはニュースでもよく取り上げられていますが、外食などが多い場合は、運みたいなところもありますもんね。もちろんそう言った食事の場所に行くなと言われればその通りなんだけど。
完璧にコントロールするのは難しいですよね。
だからこそ、まずは自身でコントロールできる腸内環境に目を向けることが重要なんだけどね…
「腸内のビフィズス菌やラクトバチルス菌などのプロバイオティクスが、サルモネラ菌やカンピロバクターといった食中毒の原因菌の活動を抑える働きをしてくれるので、ぜひやりましょう」と言っても、菌の名前が身近じゃないのでイメージ湧きづらいのかもしれません…。
参照:Frontiers,Floré by Sun Genomics
とはいえ「腸内環境が整っていると食中毒になりにくいです」と言っても「本当に!?」って思われちゃいますよね。
そうですね。もちろん100%防げるわけではないですし、腸活をしていても食品の取り扱いが疎かだと防ぐのは難しい部分もあるので。
たしかに…。ちなみに伊藤さんは、自身ももちろん腸活に積極的に取り組んでいますが、梅雨の時期に周囲に啓蒙する際はどんな伝え方をしているんですか?
これまで腸活を一切取り組んでこなかった方や、最近興味を持ち始めた方には、とにかく「食物繊維」と「発酵食品」を摂りましょうと伝えています。
ヨーグルトやキムチ、納豆ですかね?
そうですね。その辺りの食材は簡単に手に入りやすいですし、イメージが湧きやすいと思いますので。
ヨーグルトやキムチ、納豆にはプロバイオティクスが豊富に含まれていますし、腸内の善玉菌を増やすのに役立ちますよね。
そうですね、そして何より美味しいですからね。継続するには手軽さか美味しさのどちらかは外せません。
AuBのお客様に話を聞くと、梅雨の時期の食中毒予防をきっかけに腸活を始めて、梅雨を終えたあとも習慣になっている方もけっこういますよね。
そうなんです。そういう意味では、食中毒は怖いんですけど、いいきっかけになる時期なのかなとも思っています。そもそも腸内細菌のバランスが崩れると、消化不良や便秘、下痢だけでなく、免疫力の低下にもつながるので、時期問わず万年やるべきものですからね。
まあでも一旦は梅雨の食中毒対策を考えましょう。
はい。実際に、腸内フローラが豊かで多様性があると病原菌が定着しにくくなることが研究でわかっていますし、特定のプロバイオティクス菌株がサルモネラ菌や大腸菌のような食中毒菌に対して防御的に働くことが研究で示されています。それだけでも認知していると、全然違うと思うんです。
参照:https://www.science.org/doi/10.1126/science.adj3502
間違いない。
なので、腸ケアを始めたり強化したりすることが1つと、あとは…
あとは?
きちんと手を洗う。
大事。冬は感染症が流行るのできちんと手を洗う人が多いですが、本来時期問わずしなければいけないことですもんね。食中毒対策においても重要です。